YOCCA - 四街道市国際交流協会

サイトマップ アクセス お問い合わせ

  • トップページ
  • YOCCAについて
  • 活動について
  • 参加しよう
  • Q & A
  • 国際交流リンク

YOCCAについて

  • トップページ
  • YOCCAについて
    • お知らせ
    • ごあいさつ・設立の趣旨
    • 理事・役員・組織図
    • YOCCA会則
    • ボランティア要綱
    • 個人情報保護方針
    • 寄付・広告の募集
    • 協会概要など
    • アクセス
      • アクセスマップ
  • 活動について
    • 開設教室一覧
    • 活動カレンダー
    • 姉妹都市との交流
    • 海外との交流
  • 参加しよう
    • 会員募集のご案内
    • Let’s ボランティア
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 国際交流リンク
  • サイトマップ

過去の記事

Y O C C A
四 街 道 市
国際交流協会



〒284-0003
四街道市鹿渡2001-10
市役所第二庁舎1階
国際交流センター内

TEL:043 - 312 - 6173
FAX:043 - 312 - 6176
E-mail:
info●y-o-c-c-a.org
(@は●に置換しています)

携帯電話からのアクセスはこちらのQRコードをご利用ください。

【終了】リバモア2日目(サンフランシスコ観光)

2012/03/17

到着後、初めて迎えたリバモアの朝。

身支度を整えた一行は、各ホストファミリーに送っていただきリバモア市役所に集合。
 

 

 

四街道市がリバモア市に贈った桜の木々・・・
 

バスの出発を待つ間、日本語と英語でお互いが「アルプス一万尺」(Yankee Doodle)を歌いながら手をたたき合う女の子たち。感動して思わず写してしまいました。

*ここでトリビア:日本語の「アルプス一万尺」とアメリカの「Yankee Doodle」は、曲は同じでも歌詞の内容は全く異なります。詳しくはこちらをご覧下さい。


サンフランシスコに到着。一行が向かった先は・・・

 
ケーブルカー!急な坂をアップ&ダウンしながら、China Townを通り抜けて、かの有名なFisherman’s Warfの近くまで行きます。

 
ケーブルカーの終点で下車。雨のサンフランシスコを歩きながら、おみやげ物店が並ぶショッピングモールへ。

   
そしてランチ。出発前にオーダーしていたハンバーガーとサイドメニュー、ドリンクの組み合わせが思い出せない人が続出(笑)てんてこ舞いになりながらも結果オーライ!(お店の皆さん、ご面倒をおかけしました)

本場のビッグなハンバーガーを堪能した一行は、「ピア39」という有名なショッピングモールへと繰り出しました。面白いお土産屋さんがたくさんありますが、ユニークなのは珍しい動物が見られること。Sea lionやSeagullがすぐそこに!ショッピングの合間のちょっとした楽しみ。これも「ピア39」の魅力です。
  

明日(17日)はセント・パトリックスデー(アイルランドにキリスト教を広めた聖パトリックの命日を祝う日)。アイルランド系移民の多いアメリカでは、緑色のものを身につけてお祝いするということで、購入した大人たち(笑)

2度目のお買い物を楽しんだ一行は、一路ゴールデン・ゲート・ブリッジを目指しましたが、いざ橋のたもとに着いてみると、霧でほとんど見えない状態。天気が許せば橋を歩いて渡るというプランもありましたが、当然無理で、結局はバスで橋を渡り、少しだけ遠回りをしてリバモアへと帰りました・・・

明日17日のリバモアの天気は小雨、最高気温は約13度。日中は各自がホストファミリーと思い思いの一日を過ごし、夜6時30分(日本時間18日午前10時半)からは、いよいよ歓迎パーティーです!


■お問い合わせ
四街道市国際交流協会事務局
〒284-0003 四街道市鹿渡2001-10
市役所第二庁舎1階 四街道国際交流センター内
TEL:043-312-6173  FAX:043-312-6176
E-mail:info●y-o-c-c-a.org
(@は●に置換しています)
●受付時間:月・水・金・土、10時~15時

自動翻訳


サイト内検索

活動について

  • お知らせ
  • 日本語学習部会
  • 姉妹都市部会
  • 交流部会
  • 通訳語学研修部会
  • 事務局




Copyright (c) 2025 YOCCA - 四街道市国際交流協会.     管理用