YOCCA - 四街道市国際交流協会

サイトマップ アクセス お問い合わせ

  • トップページ
  • YOCCAについて
  • 活動について
  • 参加しよう
  • Q & A
  • 国際交流リンク

YOCCAについて

  • トップページ
  • YOCCAについて
    • お知らせ
    • ごあいさつ・設立の趣旨
    • 理事・役員・組織図
    • YOCCA会則
    • ボランティア要綱
    • 個人情報保護方針
    • 寄付・広告の募集
    • 協会概要など
    • アクセス
      • アクセスマップ
  • 活動について
    • 開設教室一覧
    • 活動カレンダー
    • 姉妹都市との交流
    • 海外との交流
  • 参加しよう
    • 会員募集のご案内
    • Let’s ボランティア
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 国際交流リンク
  • サイトマップ

過去の記事

Y O C C A
四 街 道 市
国際交流協会



〒284-0003
四街道市鹿渡2001-10
市役所第二庁舎1階
国際交流センター内

TEL:043 - 312 - 6173
FAX:043 - 312 - 6176
E-mail:
info●y-o-c-c-a.org
(@は●に置換しています)

携帯電話からのアクセスはこちらのQRコードをご利用ください。

緊急事態宣言期間延長に伴う活動の自粛について

2021/02/08

国の2020年度2度目の緊急事態宣言の延長(2月8日~3月7日)を受けての、四街道市国際交流協会の活動は、引き続き自粛といたします。

 

2月の通訳・語学研修部会の英語楽習会、英語翻訳教室は中止いたします。

 

英会話教室は、講師の先生方、受講生の皆さんの熱意とご努力により、ただ今、オンラインで開催しております。ZOOMオンラインレッスンならではの、安全で楽しい授業を展開して下さっています。部会長の森北さんはじめ、運営委員の皆さま、支えてくださり心から感謝します。

 

にほんご教室も有志のオンライン授業を続けていますが、対面教室のようには、数が増えていません。日本語を学びたいという問い合わせは今もメールを通じてありますので、にほんごボランティアとして、学習希望者のサポートを考えている方は、ぜひお知らせください。オンライン授業が難しいと思われる方には、個別にご相談に乗ります。

 

姉妹都市部会は、今までの事業の振り返りを毎月開催のオンラインミーティングで行い、次の出番に備えています。

 

交流部会も新しい形で、できること、できる活動を模索中です。

 

事務局は現在閉所しておりますが、

外国人相談窓口として、以下の日の第1会議室(市役所第二庁舎)を抑えています。

 

2月12日(金),15(月),17(水),24(水),26(金)

時間:10時~15時

 

ご用の際は、先ず、info●y-o-c-c-a.orgまでご連絡下さい。

会長、副会長、各部会長、事務局長でまず情報を共有し、ご連絡を差し上げます。

 

 

ワクチン接種も次第に現実化してまいりました。あと少しと信じて、引き続き、今だからできることを考え、未来をきちんと見据え、持続可能な活動のモデルを構築し、『力を蓄える冬』を過ごしてまいりましょう。緊急事態宣言が予定よりも早く開ける場合、それに合わせて、活動を再開する予定です。

 

 

 

事務所へのお問い合わせはメール:info●y-o-c-c-a.orgまで、お願いいたします。

 

※メールアドレス中の@は、不正アクセス防止のため●に置き換えています。


■お問い合わせ
四街道市国際交流協会事務局
〒284-0003 四街道市鹿渡2001-10
市役所第二庁舎1階 四街道国際交流センター内
TEL:043-312-6173  FAX:043-312-6176
E-mail:info●y-o-c-c-a.org
(@は●に置換しています)
●受付時間:月・水・金・土、10時~15時

自動翻訳


サイト内検索

活動について

  • お知らせ
  • 日本語学習部会
  • 姉妹都市部会
  • 交流部会
  • 通訳語学研修部会
  • 事務局




Copyright (c) 2023 YOCCA - 四街道市国際交流協会.     管理用